PBPKモデリングは、ヒトにおける初回投与量を決定するために、さまざまなin vitroおよび前臨床データを最適に活用する統合的なアプローチです。
Simcyp製品群の1つであるSimcyp Discoveryは、in vitroおよび前臨床データを統合し、ラット、マウス、イヌ、サル、ヒトにおける薬物動態(PK)の予測を可能にする、ユーザーフレンドリーな、創薬・開発初期向けのPBPKプラットフォームです。SImcyp Discoveryの特長として、動物実験への依存度を低減し、初期の製剤評価、薬物相互作用リスクの調査、そして信頼性の高いヒトへの初回投与量の予測ができます。
Watch as our PBPK consultancy team presents real-world case studies demonstrating the practical applications and benefits of this approach. ケーススタディとして、化合物の選択、競合薬に対する改善、親化合物および代謝物のモデリング、薬物間相互作用のリスク評価をご紹介する予定です。新薬臨床試験開始申請(IND)に向けた全体的なプログラム強化につながることを願っています。
こんな方におすすめなウェビナーです:
-
- 製薬会社/バイオ製薬会社のDMPK研究者
-
- 新薬開発の早期段階および新薬臨床試験開始申請(IND)前のPBPKモデリングに興味のある研究者の方
-
- FIHのケーススタディに関心のあるSimcypユーザーおよびSimcypユーザー以外の方
講演者:
-
- Noriko Okudaira, PhD, Sr PBPK Consultant, Certara