開催日: 2025年7月17日 (木曜日)
開催時間 10:00 am – 11:30 am, 日本時間
関連ソリューション:Preclinical, Early Clinical
関連サービス:Simcyp™ PBPKモデリングサービス
関連ソフトウェア: Simcyp™
本オンライン講座は日本語による講演です。
本ウェビナーは講師に東京理科大学・薬学部の上林敦先生をお迎えし、生理学的薬物吸収モデル(Physiologically Based Biopharmaceutics Models; PBBM)の基礎、in vitroデータの解析、PBBMモデルの構築に必要な事柄を基礎から教えて頂く、全4回 開催のオンライン講座です。今回の「第2回: 薬物の吸収モデルとは」 では、薬物の吸収モデルの特性、溶解度と溶解速度、胃腸の生理機能、製剤が吸収予測に与える影響など、重要なトピックについて詳しく解説頂きます。
PBBM の基礎知識と応用を探求するまたとない機会です。モデリングを初めて学ぶ方、理解を深めたい方、CMC および薬物動態分野の専門家の方々に最適なオンライン講座です(参加費無料)。日本語で専門家から学ぶこの機会をお見逃しなく。
※第1回「薬物吸収の基礎と医薬品開発における薬物吸収研究の重要性」に参加できなかった方、再度復習したい方はこちらより録画講演をご視聴いただけます。
お申込みはこちら

東京理科大学薬学部 生命創薬科学科 准教授
Atsushi Kambayashi, PhD, was a research fellow at Pharmaceutical Research and Technology Laboratories of Astellas Pharma Inc. and currently serves as an associate professor at the Faculty of Pharmaceutical Sciences, Tokyo University of Science.Atsushi has received several prestigious awards, including the 2020 Asahi Kasei Drug Discovery and Development Technology Award from the Academy of Pharmaceutical Science and Technology of Japan and the 2022 ACS Editors’ Choice Article Selection. Additionally, he is an editor for various academic journals, including Pharmaceutics and In Silico Pharmacology.
お申込みはこちら